2017-01-01から1年間の記事一覧
戦利品を読みながらのんびりとすごし、11時頃に家を出て近くの神社へ。 年が変わったところでお参りを済ませ、卵(今年は、つけ麺屋で味玉を付けた)を食べて今年一年の幸運を祈願。
今日は一般参加で、メカミリとか評論とか。11時少し過ぎたくらいに到着。 岩崎先生の本が売り切れていて入手できず。課金システムの変化の話は興味あったのだが残念。
戦利品を読みながらのんびりと。全然読み終わらないなあ。(技術書だけでほぼ手一杯)
サークル参加のため、6時起床で出発。今回は東7なのでちょっと遠い気分。 新刊30部、既刊10部で、ほぼ予想通り。 さて夏向けのネタを何にしようかな。 夕飯は、打ち上げの焼肉。帰宅して休息。
ヒカリエに半年ほど前にオープンしたチーズ料理屋 https://www.cheese-kitchen-racler.com/ ランチの目玉のラクレットを注文。 サラダ、というか野菜をフォンジュで。 こちらはラクレット。目の前で なかんじでチーズをかけてくれて こうなる。 かなりチーズ…
渋谷キンコーズで製本。明日が本番なのでギリギリだったがなんとか間に合った。
Newton(ニュートン) 2018年 02 月号 [雑誌]出版社/メーカー: ニュートン・プレス発売日: 2017/12/26メディア: 雑誌この商品を含むブログ (4件) を見る特集は、「無限の数式」。等比級数の総和とか、オイラー級数とか、連分数とか、イラストで綺麗に書かれる…
チェックが終わって、やっと原稿完成。今回はきわどかった。 あとは、明後日キンコーズで製本。
朝方、寒さが少し収まったかなと思って家を出たら雨上がりだった。なるほど。
Role&Roll Vol.158作者: アークライト出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2017/11/18メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見る特集はキルデスビジネス。スピコピもリプレイ漫画。 クトゥルフは、なんと「ゆるるふ」をネタにしたシナリオ「よみがえ…
軍事研究 2018年 01 月号 [雑誌]出版社/メーカー: ジャパン・ミリタリー・レビュー発売日: 2017/12/08メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る冒頭に「「金正恩」沈黙を破ってミサイル発射!」(黒井文太郎)という記事がある。11月25日付けの記事…
原稿をチェックして貰っている間に年賀葉書の準備(といっても喪中なので、年賀葉書に寒中見舞いを書くんだが)。 今回は値上げの絡みがあって、早めに出さないとややこしくなりかねない(12月15日〜1月7日の期間外に出すと値上げ後の料金が適用されるという…
原稿ベータ版完成。 あとは出張中に溜まっていた授業がなんとか追いついた。
夏コミの時は、あまりに唐突な登場であまり使われなかったpixivの決済サービス。今回は早めの告知+ボーナスポイントで販促をかけてきた。 同人誌1冊分ポイントプレゼント これまでにログインしたことのある方には、2017年12月27日(水)に500ポイントを付与…
明日忘年会なので、一日早くカボチャ入りほうとうを作って貰った。
会社関係忘年会その2。会う機会の少ない人が中心なので、割と大事な忘年会。みなさん、来年もよろしく
授業と原稿とで、他のことまで手が回らないなあ。なんとか週末には製本したいんだが。
夕食は、アイスバインのスープに、昨日北島亭で貰ったアスパラを軽く炒めたもの。どちらも美味しい。 原稿はベータ版作成中。細かい見直しが思ったより多くて時間がかかっている。
今年も北島亭。 ワカサギ(大きくて美味しかった)。マッシュルームスープ。 前菜。生ウニのコンソメゼリー寄せとあかざえびのポアレ。海老とポテトの組み合わせが美味しい。 メインは、柳がれいと鹿のロースト。 デザート。ラムレーズンのラムの香りが強烈…
http://nazoxnazo.com/megaten25th/ メガテン新作をネタにしたリアル謎解きゲームがアキバで開催されている。ということで、それに挑戦。 途中でお茶休憩をしながら、2〜3時間くらいだったかな。セガ2号店のお兄さんがノリノリだった。あと、消しゴムを多用…
妻のバースデーデートの日。
友人と忘年会(クリスマス宴会)。 例によって食べ過ぎた。 ケーキ受け取りの都合で、11時半頃に二子玉に集合。 前菜 なかなか美味しいコンビーフがあった。ラッキー。 ミートパイ M.Santaというお店のミートパイ。他にも美味しそうなパイがあったのだが、今…
なんとか仕事に一区切りを付け(残りは来週に回して)帰宅。
コミケット原稿をとりあえずまとめてα版。なぜ44ページもあるんだろう?
出張期間中に溜まったものの対応を色々と。明日明後日くらいで一区切り付けたいところ
積ん読追加 ジョン・ハンケ世界をめぐる冒険 ジョン・ハンケの本は、なぜかKindle版が出ていないという不思議状態。しょうがないので紙版を購入。 むしろ、電子版が先行したっていいくらいだと思うんだが、なぜ?