k-takahashi's blog

個人雑記用

scitech

カイロス

スペースワン株式会社(以下:スペースワン)は 2024 年 3 月 13 日にスペースポート紀伊よりカイロスロケット初号機を打上げミッション4のステップ 1*まで到達しました。カイロスロケット初号機は、ステップ 2 の段階で、飛行中断処置を行いました。現在、…

1100日間の葛藤

1100日間の葛藤 新型コロナ・パンデミック、専門家たちの記録 作者:尾身 茂 日経BP Amazon コロナ対策のリーダーの一人尾身滋先生の手記。2020年新年早々に武漢のニュースを聞くところから、執筆時点の2023年春までの期間、専門家として何を考え何をやってき…

ニュートン 2024年4月号

Newton 2024年4月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は能登半島地震。余震の多さ(400回以上)、最大加速度の大きさ(2828ガル)とそれにもかかわらず珠洲市で建物倒壊が少なかった(周期の違い)、3年前からの群発地震、4000年分…

SLIM、通信回復

昨晩SLIMとの通信を確立することに成功し、運用を再開しました!早速MBCの科学観測を開始し、無事、10バンド観測のファーストライトまで取得しております。下の図はマルチバンド観測のファーストライトにてトイプードルを観測したものです。 pic.twitter.com…

SLIM

週末に月に着陸したSLIMの報告があった。 この写真いいな。 ロボットの展開、通信に成功した証となる一枚。加えて着陸精度も目標の100メートル以内を達成したことにもなる。 一方、 高度50m時点で障害物回避マヌーバを開始する直前、2基搭載されているメイン…

SLIM

ううむ。着陸はしたようだが、何かトラブルがあった模様。 1時間経っても記者会見ないので、明日にするか

ニュートン 2024年2月号

Newton 2024年2月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は「科学の名著」。比較的新しい本が多いのと、半分ぐらいをコラム的な扱いにして親しみやすさを重視したセレクションかな。GEBが(奇書扱いで)入っていたのと、「数学とは何…

ニュートン 2024年1月号

Newton(ニュートン) 2024年1月号 [雑誌] ニュートンプレス Amazon 特集の「宇宙のパズル」は、物理とか宇宙とかのトピックをクイズ形式で紹介しているもの。大体知っている話だが、紙飛行機の宙返り半径が一定だというのは知らなかった。 共感覚の記事では、…

ニュートン2023年12月号

Newton 2023年12月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 毎年恒例のノーベル賞解説。mRNA、超短時間発光、量子ドットを2ページで簡潔に紹介。 特集は「超感動の物理」。三相交流の話をこういうところで持ち出すのはちょっと珍しいかも。…

数学ガールの秘密ノート 数を作ろう

数学ガールの秘密ノート/数を作ろう 作者:結城 浩 SBクリエイティブ Amazon 学生の頃に「1+1=2を証明する」というのがあって、整数を作り、加算を定義し、存在だの一意性だのを一つずつやっていくという面倒極まりない話をやったが、同じような話題を扱っ…

ことしのノーベル生理学・医学賞の受賞者に新型コロナウイルスのmRNAワクチンの開発で大きな貢献をしたハンガリー出身で、アメリカの大学の研究者カタリン・カリコ氏ら2人が選ばれました。 2023ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら コロナワクチン開発に貢献…

戦略ゲームAI解体新書

戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム 作者:三宅 陽一郎 翔泳社 Amazon 三宅先生の本なので、「メタAI/キャラクターAI/ナビゲーションAI」という区別が出てくる。 コンピュータゲームに使われるAI関連技…

ニュートン 2023年11月号

Newton(ニュートン) 2023年11月号 [雑誌] ニュートンプレス Amazon 特集は元素。毒と元素の話題があって、大きさと性質が似ている2つ元素の一方が体内で働いている元素の場合、もう一方が毒になるケース。カリウムとタリウム(原子番号が大きく異なるがイオ…

以前作ったワードのファイルの行間がスカスカに

以前作ったファイルを開いてみたらなんか、読みにくくなってしまっていたので色々いじっていたら原因が書いてあった。(Google検索の「関連する質問」なのでソースは特になし) Wordで1行空いてしまうのはなぜですか? 「ホーム」タブ、「段落の設定」の順に…

ニュートン 2023年10月号

Newton 2023年10月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集はChatGPT。Transformer、スケール則の宝くじ仮説とかを解説してくれている。心の理論実験では7歳児以上というのは知らなかった。 相変わらず面白いのが宇宙論。最後は10の112…

地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

根幹である「標本・資料の収集・保管」が、昨今のコロナ禍や光熱費、原材料費の高騰によって、資金的に大きな危機に晒されています。 https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf もちろん応援はするよ。するけど、情けない話ではある。 (見学系が軒並み完…

ニュートン 2023年9月号

Newton 2023年9月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 第2特集の「最新、恐竜サイエンス」が面白かった。 蝙蝠のような皮膜を持つ恐竜、ティラノサウルスの顔面は傷だらけ、実はティラノサウルスの羽毛も卵も見つかっていない、恐竜は今…

キリンのひづめ、ヒトの指

キリンのひづめ、ヒトの指: 比べてわかる生き物の進化 作者:郡司 芽久 NHK出版 Amazon キリンの解剖で有名な郡司先生の進化小ネタ紹介集。キリンの首の骨については前著で詳しく紹介していたけれど、こちらはもう少し軽めに色々な進化に関する話題を解説して…

ニュートン 2023年8月号

Newton 2023年8月号 作者:科学雑誌Newton ニュートンプレス Amazon 特集は「宇宙」。宇宙観の最初期の例としてエジプトの死者の書や仏教の世親。古代ギリシャの地動説(アリスタルコス等)。あとは、人間原理やマルチバース、プレーンワールド、ホログラフィ…

大規模言語モデルは新たな知能か

大規模言語モデルは新たな知能か――ChatGPTが変えた世界 (岩波科学ライブラリー) 作者:岡野原 大輔 岩波書店 Amazon PFNの岡野原大輔氏によるLLM解説本。 後書きによると、企画を話したのが2月14日、初稿まで2週間だったそうだ。書くネタは十分あったようだ。…

重力波

宇宙に多数ある超巨大ブラックホールのペアから低周波の重力波が地球に到来している有力な証拠が、世界各地の電波望遠鏡による間接的な観測で初めて得られた。 低周波重力波の証拠得る 超巨大ブラックホールから到来―熊本大など世界4グループ:時事ドットコ…

脳は世界をどう見ているのか

脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論 作者:ジェフ ホーキンス 早川書房 Amazon ホーキンスによる知能のモデル化の紹介本。 以下、ほとんどメモ代わり。全体を整理するのはかなり大変なので。 脳はどのように働いているのかの仮説を紹…

ニュートン 2023年7月号

Newton 2023年7月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集はChatGPT。東大の松尾先生が監修している。トランスフォーマーや学習の手法、ハルシネーション現象や使い方など基本的な内容。 ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡の写真がいいねえ。…

ニュートン 2023年6月号

Newton(ニュートン) 2023年6月号 [雑誌] ニュートンプレス Amazon 特集は物理。重力質量と慣性質量が同じであることの不思議さを、電磁気力と比較することで説明している。 特集とは別にダークエネルギーの記事があり、ダークエネルギー以外の説(Ia型超新星…

HAKUTO-R

株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)は、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダー(月着陸船)による、民間企業として世界初の月面着陸を本日予定しておりましたが、4月26日8時時点において、ランダーとの通…

数学ガール 波の重ね合わせ

数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ 作者:結城 浩 SBクリエイティブ Amazon 物理ノートシリーズ。今回は「波」。 波の数式表現、光の話、そしてフーリエ展開まで。 三角関数をそのまま扱うのと違って、物理の場合は位置と時刻の2つのパラメータを持つ関…

未来の二つの顔

「『トゥルースGPT』と呼ぶ、宇宙の本質の理解に向けて最大限の真実を追い求めるAIを始める」とし、「遅いスタートだが、第3の選択肢をつくるつもりだ」と述べた。 人類は宇宙の一部であるため「宇宙の理解に関心を示すAIが人類を絶滅させる可能性は…

JUICE

日本も参加している木星探査機が、日本時間の14日夜、打ち上げられた。 木星を目指す探査機「JUICE」が日本時間14日午後9時過ぎ、南米フランス領ギアナの宇宙基地からロケットで打ち上げられた。 木星探査機JUICE 打ち上げ成功 太陽系もうひとつの生命探しに…

チューリングの計算理論入門

チューリングの計算理論入門 チューリング・マシンからコンピュータへ (ブルーバックス) 作者:高岡詠子 講談社 Amazon そもそもコンピュータってなんだっけ、計算ってなんだっけ、チューリングマシンってなんだっけ、というあたりを整理したくて手を出した。…

サイエンス 2023年5月号

日経サイエンス2023年5月号 [雑誌] 日経サイエンス Amazon 特集の「ChatGPT」に釣られて購入。生成AIの概要の説明(Transformerも含む)と、例の「Let's think step by step」の紹介もある。MultiArithの正解率で比較して、他の呪文よりもこの呪文の方が効果…