k-takahashi's blog

個人雑記用

情報処理学会誌 2014年3月号

巻頭コラムは、「はやぶさ」でおなじみの川口淳一郎先生。無料公開されているので、"情報社会 ─Hearing,WatchingからInspirationへ"で読めます。
川口先生の言わんとしていることは分かるのだけれど、この文章自体は、『アナタはなぜチェックリストを使わないのか』*1で書かれている「勘違いパターン」に近い書き方なのが残念。
管理とかチェックとか形式とかって、それなりに強力なんだから使った方がいい。そういったものに「使われる」のがまずいのだ、というところは誰も反対しないと思う。

弁護士から見た情報処理

今月号の特集。法律事務所の先生が「知的財産権概説」「ソフトウェア開発」「大学」「クラウド」「ソーシャルメディア」「研究成果」といったキーワードをもとに、法律問題を解説してくれている。
クラウド利用契約は準委任契約なのか非典型契約なのかとか、利用者は消費者契約法でいうところの「消費者」になるのかとか、考えたことなかったなあ。

あと、私は直接当事者ではないけれど、大学関係者の場合の注意も色々。教育目的の場合著作権の例外にあたるけれどそれが必ずとは限らないこととか、論文の著作権とか、ソーシャルメディアへの内部告発がおきた場合の解説とか、研究成果の技術移転とか、大学で研究している人は一度目を通しておく必要がある記事だと思う。

*1:

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】