k-takahashi's blog

個人雑記用

夕食:ちゃんぽん、積ん読:5冊

放送大学の通信指導(中間試験)を片付ける。
やはり、法律関係が基礎体力弱いな。

 

夜はマンションの臨時説明会。前回はトンチンカンだったが今回は色々前向きな話も出ていた。あとは理事会がきちんとまとめてくれるといいのだが

アポロ10号

50年前の5月18日、アポロ10号が打ち上げられた。

月着陸のリハーサルであり、月面着陸以外の全ての手順の確認が実施されたフライト。「スヌーピー」の愛称がつけられたのがこの10号で、以来、NASAのマスコットとしてスヌーピーが使われるようになった。(着陸船がスヌーピー、司令船がチャーリー・ブラウン

嘘か誠か知らないけれど、「うっかり」着陸してしまわないように燃料が少な目に積まれていたそうだ。そこに行けるなら行ってしまうだろう、という懸念は分からないではない。ハインラインとかの登場人物なら当然やってしまうだろう。

 

 

ソニーとマイクロソフトがクラウドゲーミングで提携

両社は、意向確認書に基づき、それぞれのゲームやコンテンツのストリーミングサービスでの用途を目的とした、将来のクラウドソリューションをMicrosoft Azureを活用して共同開発することを検討します。また、ソニーのゲームやコンテンツのストリーミングサービスに、現在のAzureのデータセンターベースのソリューションの利用も検討していきます。今回の協業により、両社はそれぞれの世界中のユーザーにこれまで以上に充実したエンタテインメント体験を提供するとともに、コンテンツ制作者コミュニティに向けて、より良い開発プラットフォームを提供していくことを目指します。

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201905/19-0517/index.html

 

どこかと手を組むことになるだろうとは言われていたが、Azureになったわけね。マルチプラットフォーム化が当然化してるので、時間の問題ではあった。

クラウドゲームはこのあとしばらく面白そうだ(VRも)

 

人工知能を体験する

人工知能学会誌2019年No.3に「人工知能を体験する『デトロイト ビカム ヒューマン』」という記事が掲載されていた。スクエニの三宅陽一郎先生。

人工知能から社会を見る」「アンドロイドを通して人間を見る」「人間から向けられる視線を感じる」といった項目が並んでいる。

もちろん、多くの人にとっては人種差別のメタファーとしての扱いが先に来るんだろうが、ロボット(アンドロイド)ものとしての特徴は当然あるわけで、ゲームを遊んだ人はこの記事も読んでみると良いと思う。(前号のパックマンの記事は一般公開されていたけれど、こちらはなかったので、図書館とか探すことになるのかな?)