k-takahashi's blog

個人雑記用

紫色のクオリア

紫色のクオリア (電撃文庫)

紫色のクオリア (電撃文庫)

本作には、間違いなくロボットと女の子しか出てきません。(後書きより)

 ヒロインの「毬井ゆかり」は自分以外の生きているモノすべてがロボットに見えるという設定。
一話目は、見られる対象を正確にロボットとして認識してしまう能力が生み出す不可思議な現象を扱った短編。
二話目は、そんなゆかりの存在に徹底的にこだわって関わり続けることで世界の根本原理に手をつけてしまう少女の変遷を扱った中編。
どっちも楽しめました。特に二話目のエスカレートしていく部分とか。この作品、中身を語ることが即ネタバレなのですが、どちらも「視る」ことと「視ることによって可能となる能力」とを、どう受け入れるかという話だったと思います。


 SF小説なんですが、そこはラノベという制約があるので、「語り手の少女が生かじりで理解した科学理論」という形で、あえて不完全な形式でのみ科学を語っています。ただ、そのせいでかえって分かりにくくなってなっているような気もする。正確に書いてしまっても良かったんじゃないかと思う。


第一話目の素直な続きとして、哲学的ゾンビの話を広げていくのも面白いかもしれない。まあ、このオチで続編はないだろうから無理か。


 あと、今月号のドラゴンマガジンには、本書の書評に併せて、「玩具修理者」「虎よ、虎よ」「万物理論」「あなたの人生の物語」が推薦されているとのこと。本書を読んだ上でということだろうけれど、それでも万物理論はしんどいんじゃないかな。イーガンなら「ひとりっ子」でどうだろうか。