k-takahashi's blog

個人雑記用

地震関係

午後から雨。せめて、冷たい雨は被災地ではなくこちらの方に。

通勤電車はかなり落ち着いてきた。今朝は入場規制はしていなかった。本数が戻ってきているのだろうか。新学期までにはなんとかなってほしい。

DHMO

昨日の今日でなんだが、DHMOがお祭り騒ぎになっている。

事の顛末:「水道水からDHMOが検出」というネタpostがされる→thoton氏が「混乱する情報を流さないように。」と警告→さらに氏名を聞き出そうとし、大学に電凸する→以下いつもの流れ

まとめよう、あつまろう - Togetter

DHMOが何であるか知っていれば単なるネタだし、知らなければ「何だろう」と思うのが普通だと思うのだが、色々と余裕がなくなってきているのかな。
(と思ったが、悪い意味で名物な人だった模様。)


DHMOから学ぶべき事は

この文章から得るべき教訓は簡単である。

  • 環境問題に対しては、科学的かつ定量的な論議が不可欠である。
  • 印象や感情に頼った判断は危険である。
DHMO (Dihydrogen Monoxide) に反対しよう

ということ。この姿勢は、今こそ求められている。

モス

東日本の一部の市場で、四県産のレタスやチンゲンサイといった葉物について、小売業者から敬遠されて値が付かなかったり、小売業者が卸売業者との間で成立していた契約を破棄するなどの事例があった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011032302000036.html

などという風評被害が広がる中、

モスバーガーを展開するモスフードサービスは「国で安心とされているものは当然、積極的に使う」と、茨城県産のレタスやサニーレタスの使用を継続。放射線量の自主検査も行うとしている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011032302000036.html

自前で検査をしつつ販売継続をアピールするといううまい作戦。
味が変わってからちょっと足が遠のいていたのだが、久しぶりにモスに行ってみるか。