k-takahashi's blog

個人雑記用

軍事研究 2008年10月号

軍事研究 2008年 10月号 [雑誌]

軍事研究 2008年 10月号 [雑誌]

 4回連載だったPMC/PSCの現状紹介記事の最終回。
名前の変化については、要するに顧客の望んでいるものが何かという問題。彼らのビジネスとして活動する企業であり、需要に合わせた供給を行う立場にある。そしてそれができなければ淘汰されてしまうのが自由主義経済というもの。顧客が軍事作戦を望んでいるのならMilitary(PMC)、安全確保を望んでいるならSecurity(PSC)ということであり、大半の顧客が望んでいるのは安全。つまり、PSCということになる。
 その上で、必要な人材も変わってきている。いわゆる手足については第三世界から持ってくればいい。フィジーに至っては国レベルで前向きだとか。(「フィジーの主な国内産業は観光業。主な輸出品は、マンゴーとPSCということになる。コントラクター」という言葉まであるそうです。)
そして、その上で管理や企画などを行う人達が、やはり重要でとなると、ますます普通の企業じみてくる。


 今回のグルジア紛争の簡単な解説記事もあった。中身は大体のまとめ。まあ、やはりサーカシビリ大統領が一番問題あったようで。


 

SFマガジン 2008年10月号

S-Fマガジン 2008年 10月号 [雑誌]

S-Fマガジン 2008年 10月号 [雑誌]

 特集は2本立てで、ジーン・ウルフ野田昌宏

 ウルフの方は「新しい太陽の書」の新作合わせで、関連短編が2本と、エッセイ、解説記事など。4年前の「アメリカの七夜」ほどではないにせよ、やはり読むのが大変な作者ではある。今回は、雰囲気を味わうだけでよしとしました。本格的に読もうとすると長編5冊に突っ込まざるをえないし、ウルフの長編5冊なんて、読むのに何ヶ月かかるか分かったもんじゃない。

 大元帥の方は、エッセイをそのまま小説仕立てにしたような「レモン月夜の宇宙船」とエッセイ4本に追悼エッセイ。どれも「いかにもらしい」文章ばかりでした。伊藤典夫氏のエッセイでは、「野田節と呼ばれるあの翻訳とも創作ともつかない作風である」について簡単に触れられている。「ヘルメス落ちてくる地獄」の中に数行だけ登場する「たんたんとした翻訳文体のなかに、何の前触れもなくべらんめえ調で喋る人物」が思い出深いとのこと。


 雪風第三部は「ブロークン・アロー」の第2回。情報は増えているのだが、誰がジャムで誰が人間か、どこが現実でどこが仮想か、はさっぱり分からず。


 大森望氏のエッセイに、ストリートビューの話題がちょっと出てくる。これをamazonの検索と並べた見方が面白い。

ストリートビューがプライバシーと利便性のトレードオフであるように、書籍全文検索著作権保護と利便性のトレードオフなんですが、全体としてみれば、出版界にとっては明らかにプラスだと思う。(p.98)

amazonのSearch Inside the Bookに対抗してGoogleが始めたのがBook Search。これがほとんどSFというのもまさにそうだよな。

シリーズ生誕15周年を控えて明かされる,女性向けゲームブランド「ネオロマンス」シリーズの精神

 デザイン論としてもビジネス論としても面白いんですよね、コーエーのこのシリーズは。

松涛氏:
 その段階で私はタッチしていませんので,伝聞情報になりますが,当社は「信長の野望」シリーズや「三國志」シリーズに代表されるとおり,シミュレーションゲーム(編注:ここでは当サイトで通常用いる,広義の「シミュレーション」ではなく,パラメータ操作にフィーチャーしたゲームというほどの意味)で広く評価を得ていました。これを女性にも楽しんでもらいたいという意図が,最初にあったと聞いています。
 そして,女性にとって入りやすい形,ハードルに感じられないようなシミュレーションゲームとして構想され,そこでは「信長の野望」や「三國志」で得たノウハウが生かされていました。それが次第に変化していって,現在の製品があるという経緯です。

[CEDEC 2008#09]シリーズ生誕15周年を控えて明かされる,女性向けゲームブランド「ネオロマンス」シリーズの精神 - 4Gamer.net

松涛氏:
 ただ,まさしくハードルを下げ,受け入れられやすくすることが,開発中に苦労した部分だとは聞いています。「開墾」や「商業開発」を「ジュリアス」や「クラヴィス」といった素敵な男性に置き換えていく,といいますか。
4Gamer
 何万石増えた,ではなく,相手が返事をしてくれる会話の形にまとめた,と。ラッピングの形としての会話というわけですね。確か,イベントというよりは守護聖様達との会話が主体だったような……。

[CEDEC 2008#09]シリーズ生誕15周年を控えて明かされる,女性向けゲームブランド「ネオロマンス」シリーズの精神 - 4Gamer.net

松涛氏:
 はい。でも数字を直に突きつけるんじゃなくて,行動で見せていくところが,女性向けの工夫でした。
4Gamer
 抽象的な地位や財産ではなく。
松涛氏:
 デートに誘いに来る回数が増えたな,とか。
4Gamer
 そう考えると,女性向けに限らず,シミュレーション的手法に馴染んでいない人全般に通じる配慮ですね。

[CEDEC 2008#09]シリーズ生誕15周年を控えて明かされる,女性向けゲームブランド「ネオロマンス」シリーズの精神 - 4Gamer.net

 昔、「アンジェリークの中身は、投票者間の関係を考慮しつつ、有力な投票者を相手よりも多く獲得すればいいわけで、要するに小選挙区制度下での選挙SLG」と言って呆れられたこともあったりします。


 コーエーの松涛氏が「守護聖」と言っているのに、インタビュアー側が「守護聖様」と様付けなのが愉快。

ネパール、不法滞在チベット人追放へ

内務省報道官によると、ネパールに居住するすべてのチベット人の滞在資格に関する捜査権限が警察に与えられ、不法滞在が分かったチベット人は国外追放される。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080911/chn0809111738001-n1.htm

どうみても難民だと思うのですが、ネパールに北京が投じているお金には勝てないということなのでしょう。