k-takahashi's blog

個人雑記用

know

know

know

大量に流れ込む情報を処理するため、電子葉の脳への埋め込みが義務化された2081年の日本。
その世界の情報庁で働く御野・連レルが主人公。彼は、失踪していた恩師が残した暗号を解読し、恩師のもとに赴くが、そこで一人の少女を託される。4日後に全てが明らかになると言われて。


knowは「知る」という意味と「脳」の掛詞で、BMIビッグデータ情報格差といった今風の話題もうまく取り込んでいる。
となれば分かるとおり、本作はシンギュラリティSF。質量の集積がブラックホールとなり特異点を生み出すが、その辺の比喩の使い方は上手いと思った。


ただ、そういう視点で見ると、ちょっと食い足りない部分が気になる。
どうしてもネタバレになるので細かくは書かないけれど、「ここってそうなのか?」というところがチラホラ気になってしまい、最後も「まあ、そうなるだろうけれど」という感じだった。もっと現代は吹っ切って欲しかった。
同じ理由で、主人公と道終・知ルの性別設定もやや引っかかった。作者の意図は分かるけど。


さて、あとは星雲賞の投票をしないといけないのだが、自由部門、どうしよう?