k-takahashi's blog

個人雑記用

EyesOnTibet

ダライ・ラマ、米国で76歳の誕生日 大統領との会談は未定

ワシントン(CNN) 米国を訪問中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が6日に76歳の誕生日を迎え、集まった数千人に「ハッピー・バースデー」の歌で出迎えられた。 http://www.cnn.co.jp/usa/30003299.html 来週いっぱいワシントンに滞在する予…

ダライ・ラマが訪米、議会指導部と会談へ

チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は5日、米国での宗教行事などに出席するため、ワシントンに到着した。 17日まで滞在し、7日に共和党のベイナー下院議長ら議会指導部と会談するほか、9日には米議会の前庭で「世界平和」に関して演説する。オ…

キルティ僧院に対する中国の残忍な行い

今年の3月16日に、キルティ僧院のある若いチベット人僧侶は、中国当局の残虐と不正について異議を申し立てるために焼身自殺をしました。そして中国当局は、チベット人の不満について理解しようと試みるどころか、キルティ僧院の周囲を完全に包囲し、約300人…

外国人観光客の立ち入りが禁止に―チベット自治区

AFP通信の報道によると、ラサの中国旅行社の社員は「7月26日まで外国人観光客を受け入れられない」と話した。チベット青年旅行社の社員も「禁止令は今日から施行された」とし、「中国人民解放軍の進駐60周年と関係がある」との見方を示した。 外国人観光客の…

チベット僧失踪に懸念=国連人権理

国連人権理事会の強制的失踪に関する作業部会は8日、中国四川省アバ県で4月にチベット仏教僧300人以上が当局に拘束され、現在も行方不明となっていることに強い懸念を表明、同国に所在を明らかにするよう求めた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=…

ロブサン・センゲ新首相のインタビュー

ダライ・ラマは対中交渉で、チベットの独立ではなく、自治拡大を求める「中道路線」を採用した。センゲ氏は独立を求める急進派「チベット青年会議」に所属した経験を持つが、「中道路線が私の立つべき基盤だ」と述べ、中道路線を継承する姿勢を表明。独立は…

ダライ・ラマ引退に伴う憲章改正協議 亡命チベット人総会開幕

チベット亡命政府があるインド北部ダラムサラで21日、世界中から集まった各界の亡命チベット人らによる総会が開幕した。チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の政治的ポストからの引退に伴い、亡命チベット人の憲法に相当する憲章の改正について24…

チベット亡命新首相が中国批判

ダライ・ラマ14世(75)から政治的権限を委譲されるチベット亡命政府新首相のロブサン・センゲ氏(43)が、12日までに共同通信のインタビューに応じ「チベットは(中国の)占領下にある。(08年の)チベット暴動と同じようなことが起きる可能性が…

震災、ダライ・ラマ迎え慰霊法要 「四十九日」

東日本大震災の犠牲者を悼む「四十九日特別慰霊法要」が29日、来日したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(75)を迎えて、東京都文京区の護国寺で営まれた。大相撲の横綱白鵬ら約3千人が犠牲者の冥福を祈った。 http://www.47news.jp/CN/2011…

ダライ・ラマ法王、「アジア諸国の民主化は実現可能」と語る

ノーベル平和賞受賞者でチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ法王は3月18日、外国人ジャーナリストのインタビューに答え、「台湾、インド、日本が民主国家として成功していることからも、アジア諸国における民主化は実現可能だと確信している。台湾、インド…

中国がチベットの首相候補をテロリスト呼ばわり

2011年3月20日月曜日にチベット亡命政権の次期首相選挙が行われた。その選挙において次期首相の最有力候補とされるハーバード大卒のロプサン・サンゲ博士(43歳)を中国は「テロリスト」であると断定した。 中国共産党の体制側のメディアである人民日報は、…

ダライ・ラマ14世の政治引退を受け入れ、チベット亡命政府議会

チベット亡命政府議会は25日、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(75)が政治的指導者の地位から退くことを受け入れることを決めた。チベット亡命政府は新たな指導体制に向けて動き出す。 ダライ・ラマ14世の政治引退を受け入れ、チベ…

中国の女 〜苦界で生きる

潜入ルポ 中国の女作者: 福島香織出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/02/22メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 278回この商品を含むブログ (10件) を見る元産経新聞北京支局記者の福島香織が、中国女性の生き様という切り口でまとめたルポルタージュ。…

ダライ・ラマ14世の引退認めず チベット亡命議会

【ニューデリー=武石英史郎】インド北部ダラムサラからの報道によると、同地で開催中のチベット亡命議会は18日、政治ポストからの引退を希望しているチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世に対し、引退を認めず、再考を促す決議を採択した。 http…

チベット族が抗議デモ 中国四川省、拘束者多数

同ラジオによると、格徳寺の21歳の僧侶が16日午後、スローガンを叫び焼身自殺を図ったところ、近くにいた警官らがこん棒などでこの僧侶を殴打。チベット族の僧侶や住民らが抗議のデモを開始し警官隊が出動した。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/20…

His Holiness the Dalai Lama Expresses His Sadness Over the Recent Earthquake and Tsunami in Japan

これは「チベットへ」ではなく、「チベットから」ですが His Holiness the Dalai Lama Expresses His Sadness Over the Recent Earthquake and Tsunami in Japan http://bit.ly/e4lZsW Dalai Lama on Twitter: "His Holiness the Dalai Lama Expresses His S…

チベット民族平和蜂起の52周年

Today marks the 52nd anniversary of the Tibetan people’s peaceful uprising of 1959 against Communist China’s repression in the Tibetan capital Lhasa, and the third anniversary of the non-violent demonstrations that took place across Tibet …

パンダはチベットの動物です

チベット人から奪い取った土地(主に現在の四川省)にも多数のジャイアント・パンダが生息していた。全世界のパンダの8割が四川省に集中している。そもそもパンダのほとんどは四川省のアバ州で生息している。成都市やその他全世界で飼育されているパンダは、…

米国大使、チベット難民受入施設を設立

在インド米国大使ティモシー・J.ローマー氏は、避難民のための受入施設を設立するために2月23日〜24日、ダラムサラを訪問した。 ローマー大使は特別名誉ゲストとして迎えられ、500名収容可能なその施設は、総工費140万ドルのうち60%がアメリカ政府からの支…

内閣主席大臣、ベルリンのチベット人と支援者に感謝

主席大臣は、急変するアラブ世界の例を挙げ、世界情勢は今めまぐるしく変化している、と述べた。中国の全体主義も自然の法則に反して永遠に存続することはできない。中国がポジティブな変化を遂げた時、チベット民族にも必ず自由が訪れる。その時期を予測す…

スーパーボウルでのグルーポンのCM

今日は米国最大のスポーツイベント「スーパーボウル」。今年はアーリントンでの開催だった。このスーパーボウルはCMの放映料が高いことでも有名(1秒10万ドルと言われる)で、そこのCM枠をとった会社は、このイベントのための特別のCMを作ることも珍し…

チベット人僧侶、ラサで逮捕

2010年12月29日、中国公安局はチベットの首都ラサにおいてチベット人作家を逮捕した。ラサ公安局に逮捕されたのは、チベット・ガンカー・キャンポのペンネームで作家活動をしていたカム地方のチャクラ・ペルバ郡出身のテンパ・ロド。 ペルバ郡のチベット人僧…

25年ぶり宗教者サミット

イラクでキリスト教徒への暴力行為、テロが続き、エジプト北部でも1日、新年のミサへのテロで20人以上が死亡するなど各地でキリスト教徒への迫害が相次いでいる http://sankei.jp.msn.com/world/europe/110102/erp1101020949001-n1.htm 会合にはイスラム…

中国政府、チベット人拘束に報奨金

中国チベット自治区からネパールへ逃れてくるチベット人の摘発強化に向け、中国政府がネパール側に報奨金を出しているとの情報を在インド米国大使館が得ていたことが、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が入手した外交公電で20日までに分かった。 ht…

ダライ・ラマ法王、「引退」の意味について語る

「チベット内外のチベット人の99パーセント以上が私を信頼してくれています。それはつまり、彼らのために力を尽くす責任が私にあるということです。私が『引退したい』と申し上げたのは、チベット問題の解決を放念するということではありません。私はチベ…

胡主席が強硬姿勢を堅持=中国のチベット政策

複数の消息筋の話として、チベット政策は胡錦濤国家主席が完全に掌握し、胡主席の方針で強硬姿勢を堅持していると報告している。 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010121100240 パンチェン・ラマ10世の急死事件がある。 1989年、公の場において「チベ…

「チベットのスピリットは強靭」ダライ・ラマ法王語る

はい、もちろん。2001年に、チベット亡命社会にしっかりした議会制度を導入しました。ですから、理論的には、ダライ・ラマを政教双方の長とする400年来のシステムはすでに終焉しているのです。2001年以来、私は、半分、隠居したような立場です。民主主義をフ…

ダライ・ラマ政治ポスト引退に「1年かかる」

側近によると、来年3月以降に招集されるチベット亡命政府議会で引退が承認されたとしても、その後の手続きにはさらに6カ月を要するという。 来年3月にはチベット亡命政府首相選が実施される予定で、ダライ・ラマは新首相誕生後に政治的ポストからの引退を…

現実はまだ完璧でなく欠けているものがある

中国の人権問題を取り上げることに各国首脳が尻込みする現実があるとして「言葉では正義を語るが、実際の行動や実践が欠けている」と批判した http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101109/trd1011092243007-n1.htm 私もあまり偉そうに人のことを言えた義理…

中国、ダライ・ラマと会談で貿易削減の報復

先日、中共の胡錦濤主席がフランスを訪問した際、フランスは人権問題をスルーして商談をまとめていた。 【パリ共同】フランスを訪問中の中国の胡錦濤国家主席は4日、サルコジ大統領と会談し、欧州航空機大手エアバスの旅客機102機の購入などの売買契約に…