k-takahashi's blog

個人雑記用

web

インターネット関連のメディアには回答できない

MDNが検索を拒否する設定をしている件を先日ネタにした(http://d.hatena.ne.jp/k-takahashi/20080709/1215613412)が、その辺についての続報(というか、続ネタ)。 LivedoorのPJが記事にしようとして問い合わせたが、まともにとりあって貰えなかったそうだ…

The Last Straw

「最後の一藁」という言葉がある。元々はアラブの格言で、荷物を積み過ぎた状態のラクダの背中に、藁を一本置いたら背骨が折れてしまったという話。藁を置いた人間は、そんなことが起ころうとは思ってもみなかったので驚いてしまうということでもあるし、そ…

プロのジャーナリスト

■考えてみれば、この世の中でバイアスのかかっていない報道・言論などありえない。すべて、記者や発言者の思想、経験、人間関係などを反映しているという点でバイアスがかかっている、と読者の方々にも認識してほしいと思います。また、物事のすべてを正義、…

NHKオンデマンド

web

NHKオンデマンドは、インターネット回線を利用してパソコンやデジタルテレビ、一部CATV向けに提供されるVODサービス。テレビ系サービスでは、ハイビジョン品質で配信が行なわれる。 サービスメニューは共通で、「見逃し番組」サービスと「特選ライブラリー」…

ウェブ時代5つの定理

ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/03/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 4,720回この商品を含むブログ (422件) を見る おなじみ梅田望夫氏の選んだ名言集。ドット…

Eyes on Tibet

The messsage of it is there are may "Eyes on Tibet" of people who don't have deep interest but think of people in Tibet, what's happening to them.I think Activists are important but visualizing a bunch of weak interests is also impotant, e…

Eyes on Tibet 運動

詳しくはわからないけど、チベットのことが心配だとぼんやり思っている人は多いだろう。そういうみなさんの関心のあり方を素直に表現する行為としての、一日一チベットリンク。もちろんしっかりと情報を見極め具体的に行動を起こすことは大事だ。でも、薄い…

アクセス制限

web

山形大学へもアクセスできず。これは、先方側の制限のようだ。

北京政権によるアクセス制限

web

回線が妙に遅いのは、どこに原因があるのだろう。それよりも、wikipediaが、日本のも米国のも完全にブロックされていて、ちょっとした調べ物が面倒。VPN張って日本経由だと見られるから、北京政権によるブロックなんだろうけどね。しかし、特定項目ではなく…

ベルメゾン

web

カタログを見ていたら美味しそうなネタがあったので(http://www.bellemaison.jp/100/pr/780200801/713147/)注文してみた。月替わりで色々なスイーツが送られてくるというもの。しばらくは甘いモノが色々と楽しめそうだ。(昔頼んだ、チーズケーキやチョコレ…

「アサヒる」の「民主主義」

web

先日、ネット系のニュース・サイトで、「アサヒる」という言葉がネット上で流行している、という話を知った。試しにGoogleで検索してみると、60万件超の検索件数があるではないか。なるほど、「流行している」というニュースは、まんざらデマでもないらしい…

ネットで人生変わりましたか?

ネットで人生、変わりましたか?作者: 岡田有花,ITmedia News出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/06/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 319回この商品を含むブログ (80件) を見る IT戦士岡田有花氏によるインタビュー集。基本的…

日本語形態素解析Webサービス

日本語文を形態素に分割し、品詞、読みがなの付与、統計情報を取得できる機能を提供します。 http://developer.yahoo.co.jp/jlp/MAService/V1/parse.html テキスト解析の必須技術である形態素解析。これをウェブAPIとして提供しようというなかなか面白い話。…

「一石二鳥」書籍デジタル化プロジェクトの仕組み

web

スパム対策によく使われる「CAPTCHA」。通常はランダムな文字列だが、これを書籍のデジタル化にも利用する方法がある。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/28/news020.html コメントを書き込んだり、申し込みをしたりするときに、歪んだ文…

ブックマーク

web

はてなのブックマーク機能は、private設定できるとはいえデフォルトでは公開となる、いわゆるソーシャルブックマークである。なので、当然そこには何らかの交流を起こす仕掛けという側面がある。もっとも最近は、色々と批判もあり、「ブックマークコメントが…

TBSまた捏造?

web

TBSが12日夜に放送した番組で、2chにそっくりのデザインだが実在しない掲示板の映像が放映され、「ねつ造では」とネット上で“祭り”になった。TBSは、担当者が作成したものであることを認めた上で「ねつ造ではない」と釈明した。 “2ちゃんねるそっくり”掲示板…