k-takahashi's blog

個人雑記用

scitech

チューリングの計算理論入門

チューリングの計算理論入門 チューリング・マシンからコンピュータへ (ブルーバックス) 作者:高岡詠子 講談社 Amazon そもそもコンピュータってなんだっけ、計算ってなんだっけ、チューリングマシンってなんだっけ、というあたりを整理したくて手を出した。…

サイエンス 2023年5月号

日経サイエンス2023年5月号 [雑誌] 日経サイエンス Amazon 特集の「ChatGPT」に釣られて購入。生成AIの概要の説明(Transformerも含む)と、例の「Let's think step by step」の紹介もある。MultiArithの正解率で比較して、他の呪文よりもこの呪文の方が効果…

ニュートン 2023年5月号

Newton 2023年5月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は「減量」。 まず肥満の悪影響(脂肪細胞が分泌するホルモン。TNF-αによる糖尿病リスク増加、アディポネクチン減少による動脈硬化、レプチン増加による満腹感制御機能減少)を…

ChatGPTと結城浩の対話

ちまちまと「異常論文」というSF短編集を読んでいるのだが、この結城先生の記事はSFになってるなあ、と。 ChatGPT と結城浩の対話(矛盾や反復を含んだ対話によってAIと人間の識別は行えるか) · GitHub AIは知性の鏡というか、良いインタビュアーがどれほど…

H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2023年3月7日10時37分55秒(日本標準時)に、種子島宇宙センターから先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載したH3ロケット試験機1号機を打ち上げましたが、第2段エンジンが着火しなかったことにより、…

ニュートン 2023年4月号

Newton 2023年4月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は睡眠。まず睡眠の効果についての最近の研究の紹介(血流増加、不眠の分類、不眠と精神疾患による脳内ネットワークの変化、イヤーワームの入眠への悪影響、腸内細菌の睡眠リズ…

おやすみ、オポチュニティ

アマプラのオリジナルで、火星探査機オポチュニティのドキュメンタリー。火星に探査機を送ろうよ、という提案のところ(10年がかりで提案続けてる)から始まり、期日に追われての製造(御存知の通り、地球と火星の軌道の関係で打ち上げタイミングは限られる…

ニュートン 2023年3月号

Newton 2023年3月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 500号記念だそうで、たいしたものだ。図書館に入っているのをみつけて、自分で買いだしたのはもうちょっとあとだったかなあ。(安くはない雑誌だったので、マイコン関係の雑誌とど…

核融合実験

細かい発表は別途あるのだろうが、 最近行われた実験の予備段階の結果に詳しい関係者3人を同紙が引用したところでは、データは引き続き解析中だが、レーザーのエネルギー2.1メガジュールの約120%に相当する約2.5メガジュールの出力があったという。 米国立…

メタバースxビジネス革命

メタバース×ビジネス革命 物質と時間から解放された世界での生存戦略 作者:西田 宗千佳 SBクリエイティブ Amazon 落ち着いたトーンのメタバース解説本。NFTの話は出てくるけれど、いわゆるweb3の話は置いといて、インタフェースとか活動空間としてのメタバー…

アポロ17号

現時点では最後の月旅行となっているアポロ17号。 打ち上げは50年前の12月7日、月着陸は12月11日。 月面探査を終え、離陸するときにサーナン船長はこう言ったそうだ。 私は今、月面にいます。そして人類として最後の足跡を残して故郷に帰りますが、必ずまた…

ニュートン 2023年1月号

Newton 2023年1月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は「スマホと脳」。影響については、多少はありそうだが影響はなんとも、というのが多い(そりゃそうだ、まだスマホが出て10年ちょっと)。トピック的に興味深いものもある(ス…

インタフェースデザインの実践教室

インタフェースデザインの実践教室 ―優れたユーザビリティを実現するアイデアとテクニック 作者:Lukas Mathis オライリージャパン Amazon よいUIを作り、よいUXを実現するにはどうすればいいか、というのを「実践」的に解説した一冊。 「リサーチ」「デザイ…

ChatGPT

chat.openai.comちょっと触っただけだが、凄いなこれ。超すごいマルコフ連鎖って書いてあるが、本当にこんなのできてしまうとは。

OMOTENASHI

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、超小型探査機OMOTENASHIについて、ロケットから分離された以降、11月22日(火)2時00分(日本時間)までに通信が確立できず、月着陸に必要な月着陸マヌーバ(DV2)運用の実施ができないと判断いたしました…

アルテミス、打ち上げ成功

www.youtube.com-3時間23分辺りが打ち上げシーン。 同じく夜間打ち上げだったイプシロン3と比べるとかなり印象違う。(イプシロンが24mで290トン、アルテミスはざっと100mで2600トン) www.youtube.com まだまだ試験は続くが、まずは打ち上げ成功でなにより

ニュートン 2022年12月号

Newton 2022年12月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 恒例のノーベル賞解説は、古代ヒト属のDNA解析、量子もつれ、クリックケミストリー、をそれぞれ2ページで紹介している。 腸内細菌の記事もあり、怪しげな「腸活」ではなく、科学的…

紙と鉛筆で身につける データサイエンティストの仮説思考

紙と鉛筆で身につける データサイエンティストの仮説思考 作者:孝忠 大輔,川地 章夫,河野 俊輔,鈴木 海理,長城 沙樹,中野 淳一 翔泳社 Amazon 「紙と鉛筆で」というのは、ようするにコンピュータ(プログラム)は使わないということで、プログラム関係を一切…

LEGO Mindstrom生産終了

LEGO has announced that Mindstorms, the long-running robotics range, will be discontinued at the end of 2022. LEGO Mindstorms to be discontinued | Brickset: LEGO set guide and database 長く親しまれてきたMindstormが生産終了。1998年に初代が…

ノーベル化学賞、

スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2022年のノーベル化学賞を、「クリックケミストリー」と呼ばれる分野における功績など、より実用的な化学の基礎を築いたとして、米国のキャロライン・ベルトッツィ、バリー・シャープレス両氏と、デンマークのモーテン…

ノーベル物理学賞は、量子もつれ

スウェーデンの王立科学アカデミーは4日、2022年のノーベル物理学賞をアラン・アスペ、ジョン・クラウザー、アントン・ツァイリンガーの各氏に授与すると発表した。 「量子もつれ、ベルの不等式の破れの確立、量子情報科学の開拓」における業績を評価し…

スバンテ・ペーボ教授、ノーベル生理学医学賞受賞

スウェーデンのカロリンスカ研究所は3日、2022年のノーベル生理学医学賞をドイツ・マックスプランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授に授与すると発表した。 授賞理由は「絶滅したヒト族のゲノムと人類の進化に関する」発見。1000万スウェー…

ニュートン 2022年11月号

Newton 2022年11月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は「宇宙のすべて」。ファーストスター探索のところには「エアレンデル」(129億光年の彼方にある恒星。重力レンズ効果で運良く発見できたもの)も紹介されている。 「Y染色体…

インタフェースデザインの心理学

インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 作者:Susan Weinschenk オライリージャパン Amazon ウェブページやアプリのインタフェースデザインの指針集。100項目を10章に分けて、さらに1項目は数ページと読みやすく編…

予想どおりに不合理

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 作者:ダン アリエリー 早川書房 Amazon アダム・スミスが言うような、経済的な利益を求め、経済的な合理性に基づいて行動する人、というモデルがある。もちろんモデルなので、そのモデルで…

solidity

Etherium上の開発言語に solidity というのがある。で、これのチュートリアルが、なぜかゾンビ CryptoZombies - イーサリアム上でゲームを開発する方法を学習。Powered by Loom Network これをざっと見てみた。 チェーン上で実行するかどうか、オーナーは誰…

ニュートン 2022年10月号

Newton 2022年10月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は周期表。今回は歴史の話はすっとばして、各属の代表的な元素1,2個を細かく紹介する形。どういう性質があって、どうやって採掘されて、どう使われるのかとか。利用法などは…

中学生にも分かるWeb3

中学生にも分かるWeb3 中学生にも分かるシリーズ 作者:中島聡 Amazon 最近流行のWeb3。こちらは、ポイントを押さえつつ、煽らないスタイルで、安心してお薦めできる一冊。終盤に開発の話が入ってくるが、そこ以外は誰でも読めると思う。 web1とweb2は性欲、w…

ニュートン 2022年9月号

Newton 2022年9月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 特集は表紙から分かるとおり、人体について。コロナ禍で色々健康に影響が出ているわけでその関係が中心(表紙絵は座りすぎの問題ね)。他に運動不足、心の健康、軸性近視(緑内障や…

共通テスト2022 数学Ⅰ・A

もののはずみで、今年の共通テストの数学の問題を解いてみた。 いやいや、酷いもんだ。細かいミスを幾つもやらかしたのもあるが、とにかく時間がかかりすぎ。特に図形関係の問題は、諸々の定理を忘却していたり、中途半端に憶えていたりでえらい目に合った。…